先日、4年間使ったiPhone6sをついに手放して、最新型iPhoneSE2に機種変更しました。
賢いiPhoneユーザーは、2年くらいで最新型に買い替えて、型落ちのiPhoneは売ってコスパ良くiPhoneの最新型を使いこなしていると思いますが、
使えるものをすぐ買い替えるという考え方が自分には合わなくて、久々の最新機種になってしまいました。(汗)
久々の最新機種ということもありましたが、新しいiPhoneはかなりテンション上がりました!!
テンションが上がっただけではなくて、iPhoneSE第2世代を実際に使ってみてよかったことがありましたので紹介したいと思います。
自分的に本当に良かったことだけに厳選して紹介しています。
なんでiPhoneSE第2世代に変えたのか
4年間使ったiPhone6sはまだまだ現役で使えていました。
2019年12月にバッテリーも交換したばかりでバッテリー寿命95%ありました。
iPhoneって長持ちするんだなぁ~!!
じゃあなんで新しいiPhoneに変えたの?
iPhoneSEに変えた一番の理由はスマホ2台持ちを解消できるからです。
というのも私は先日Rakuten UN-LIMITのキャンペーンで楽天モバイルを契約して楽天ミニを購入しました。(キャンペーンで1円でした)
楽天ミニをメインのスマホにするのは少し不便だったため、iPhone6sと楽天ミニを2台持ちして、データ通信と通話発信は楽天ミニ、そのほかの機能をiPhone6sで契約しているLINEモバイルという感じでいつも2台持ち歩いていました。
そんなのめんどくさい!!
ということでデュアルSIMが使えるiPhoneSEに買い替えたという経緯です。
実際に変えてみるとそれ以外にもいいことがたくさんありました!
Rakuten UN-LIMITについてはこちらの以前書いた記事をご確認ください。
iPhoneSEは新型iPhoneの中でも価格がお手頃で、機能は最新というコスパ最強だと思いました。
また、iPhone6sとサイズが一緒なので使いやすさも兼ねそろえていると思って買い替えを決意しました。
新型iPhoneにして変わったこと5選
電池持ちがよくなった。
新品なので当たり前なんですが、電池持ちがかなり良くなりました。
前使っていたiPhone6sもバッテリー寿命95%あったのですが、ゲームや動画などを見ているとすぐに電池消耗してしまいました。
ですが、新しいiPhoneはゲームしてても全く減りません!!
バッテリーが熱くなりません!
この辺は処理速度が速くなったことも関係していると思います。
外出しているときも電池の減りを気にしなくてよくなったのは心理的に大きなメリットとなりました。
速度が圧倒的に早くなった。
正直4年くらいじゃそんなに性能変わらないでしょ、と思っていました。
これがびっくり( ゚Д゚!)
速度が全然違いました。
具体的にはアプリを起動する速度、ネットでページを表示する速度、なんならホームボタンを押してから待ち受け画面を表示するまでの速度も全然違いました。
4年前にiPhone6sを購入したときは、これが最高傑作でこれ以上の性能のものはしばらく現れないだろうな、と思っていました。
・・・・・・進歩早すぎです!
一度最新のiPhoneを手に入れてしまった方は、もう型落ちのiPhoneには戻れないと思います。
遅ぎてストレスになってしまいます。そのくらい速くて感動しました。
画面の解像度がよくなった。
iPhoneSEって価格がほかの新型iPhoneよりも安いから、解像度はそこそこなのかなと思っていました。
ですが全然違いました。めっちゃきれいです。
私はよくスマホでPUBGというゲームをするんですが、見やすさが圧倒的に良くなりました。
これで隠れてる敵がすぐ見つけられる😃(笑)
画像を張ろうと思ったのですが、静止画だとあまり伝わらなくて、、、、
もし気になった方はYouTubeなどで検索してみてください。
動画の質が全然違いますので。
ゲームをするためにiPhoneを新しくしたわけではありませんが、画質がきれいだとやっぱりテンション上がりますよ!!
モバイルSuicaが使えるようになった。
電車によく乗る方モバイルSuicaめちゃおススメです。
よく改札の前でSuicaとかPASMOをカバンから探してる方いませんか?
チャージするために改札並んでる方いませんか?
そんな面倒くさいことがモバイルSuicaなら解消されます。
モバイルSuicaというアプリでSuicaの機能をスマホで使うことができます。
けれどiPhone6sには非対応だったんです。
(iPhone7から対応しています。)
iPhoneSEももちろん対応しています!
まだモバイルSuicaを入れてない方は今すぐ入れてみましょう!!
デュアルSIMが使えるようになった。
デュアルSIMって何?
そんな方もいると思いますので、簡単に説明すると、1つのスマホで2つのSIMを使えるということです。
要は2つの通信会社と契約して、電話番号とデータ通信を2系統で行えるっていることです。
私の場合は冒頭に説明したように楽天モバイル(楽天回線)とLINEモバイル(docomo回線)の2つを契約しています。
・楽天モバイルはeSIM → メインで使う回線、
・LINEモバイルは物理SIM(nanoSIM)→ サブで使う回線
といった感じでiPhoneSE 1台で両方使えています。
普段持ち歩くものが減るだけでかなり私生活が楽になります!
もちろんLINEモバイルのデータプランは、一番低いプランで契約し直して固定費削減にもなりました。
番外編
iPhone同士のデータ移行が簡単すぎてびっくりした!
→Wi-Fiにつないで近づけるだけで完了しました。
アップルストアからiPhoneを注文してから届くまでが速すぎた!
→夕方の4時に注文して翌日10時くらいに届きました。(約18時間)
iPhone6sはメルカリで6,500円で売れた!
→iPhoneの下取りを考えている方はメルカリもお勧め
以上参考になればうれしいです。
いや、まだスマホ使えてるし!
こんな方もたくさんいると思います。それはそれで全然OKです!
ただ、スマホを使いつぶすのもいいですが、最新の機種に触れて自分を刺激することもいいことだと思います(^^)/
もし少しでも気になったら近くの家電店に行ってタダで最新のiPhoneを触ってみてください!
きっと欲しくなりますよ(笑)
それでは。
Enjoying My Life!
コメント